久しぶりの自作パソコン

 自宅サーバーで使っていたPCのCPUがCore 2 Duoでそろそろ古くなってきたので、最近のCPUのHaswell refleshを調べていたところ、消費電力がCore 2 Duo よりもHaswell Refreshの方がアイドル時もピーク時も低いという事実を知り、買い換えることにした。

 

 構成は以下の通り。

マザーボード

ASUS H97M-PLUS

CPU

INTEL Core i5-4960S

メモリ

ADATA 16GB(8GB×2)

電源

ロックウェル 400W

PCケース Cooler Master Silencio 352
静音ミニタワーmicro-ATXケース

SIL-352M-KKN1-JP

CPUクーラー

Corsair 一体型水冷CPUクーラー CW-906007-WW

OS

Ubuntu Server 14.04.1 LTS

 

※HDDは以前の物から流用。

 

静穏を期待してPUクーラーに初めてC水冷式の物を使ってみた。空冷よりも高負荷時によく冷えている気がする(実際に測ってはいない。)

DSC_0015_800x600

DSC_0027_800x600

DSC_0033_800x600

 

 

少し思惑が外れたところ

 自宅サーバでは動画をMP4に変換するように設定しているけれど、以前のサーバーでは6fpsほどでしかエンコードができなかった。

今回、Haswell refreshに搭載されているQSVを使って、Linux+Handbrakeでハードウェアエンコードができると思っていたけれど、実際はできなかった。Intel MediaSDKがLinux版では有料でしか対応していないため、Handbrakeは対応していないようだ。

 ソフトウェアエンコードを行うと40fps程度でエンコードは行われて、これだけでもかなり高速化されたけど、VAIO PRO11+Handbrake(Nightly Builds)を使ってみたところ200~300fps出ていた。、この速さで自動エンコードさせたい願望がかなり強くなった。

 現在、Windows を入れて構築をし直すか検討中。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください